こんにちは。FIKAです。
今回は、東京・新宿にあるキンプトン新宿東京(Kimpton Shinjuku Tokyo)で開催中の、2025年秋限定アフタヌーンティー「栗と秋の味覚アフタヌーンティー “紅葉”」を体験してきました。
テーブルの上には、紅葉の形やパンプキンの形をした赤やオレンジのスイーツたち。秋の実りをぎゅっと閉じ込めたような、美しくもほっとする時間でした。

ニューヨークのような雰囲気のホテル「キンプトン新宿東京」
キンプトン新宿東京は、ニューヨークの洗練と日本の温もりを融合したラグジュアリーホテルです。
新宿駅から徒歩10分ほどで、新宿の喧騒を少し離れた場所にあります。コンパクトながら、ニューヨークにいるような洗練された雰囲気があり、訪れるたびに、優雅な気持ちにさせてくれる空間です。
正門から入ったらフロントを過ぎた奥の方にエレベーターがあるので、2階に上がります。
アフタヌーンティーは、ホテル2階の
「District – Brasserie, Bar, Lounge」 で提供されています。
エレベーターを降りて奥の方に進むと、1,2階を贅沢に使った天井の高い空間が広がります。
白い大理石の床に、黒い壁、そしてブラウン貴重の家具で温もりがプラスされたラウンジ。大きな窓から秋の柔らかな光が差し込むので、どの席も特別感じがあります。

そして、テラスの外にはラタンの椅子や、白い大きなソファで、これまた異なるラグジュアリーさ。
この季節は、テラス席も気持ちよく、おすすめです🍁

秋の味覚のアフタヌーンティー
🍰テーマは「紅葉」 栗と秋の味覚のアートスイーツ
今回のアフタヌーンティーのテーマは「栗と秋の味覚アフタヌーンティー “紅葉”」。名前の通り、秋の実りをテーマにした華やかなメニューのスイーツでした。
色鮮やかな紅葉色やオレンジのスイーツたちが、まるで秋の森を小さく切り取ったように並びます。

・リンゴシュークリームとポアールノアゼット
艶々のりんごにりんごの香りがするシュークリーム!そして、チョコのどんぐりとこれまたホワイトチョコで作った楓がのった、ヘーゼルナッツと洋梨の2層のムース、ポアールノアゼット。キンプトンのスイーツはおしゃれな上に、味が抜群なんです。美味しい〜

・かぼちゃレアチーズとみたらし団子
かぼちゃはホワイトチョコでコーティングされたレアチーズケーキ!一口一口が美味しく楽しいです。そして、洋菓子の合間にほっと一息つけるみたらし団子。こちらは持ち手までサクッと食べれるお菓子です。日本茶も充実しているので、煎茶と一緒にいかがでしょうか。

・マロンメープルムース
メープルのブリュレを入れた栗に見立てたマロンムース。トゥルントゥルンの食感に、ケシの実がぷちぷちしていて楽しい食感でした。
🍔色鮮やかで繊細なセイボリー
秋の味覚をギュッと閉じ込めた、3種のセイボリー。ちなみに、セイボリー(savory)とは、塩味のある軽食や料理のことを指しす。サンドイッチ(特にきゅうりやスモークサーモン)、キッシュやミニタルト、パイやオードブル、クラッカーやナッツなどなど、いやゆるしょっぱい系のお料理で、アフタヌーンティーのティースタンドでは、一番したの段にあることが多いです。

・いくらとサーモン
ワンスプーン料理の、サーモンといくら。これは、本当に!美味しかった!サーモンの塩加減が絶妙で、旨みが行書駆使されたサーモンでした。
・栗&ヘーゼルナッツタルト
ローストしたヘーゼルナッツと栗のタルト。リコッタチーズで和えてふんわり塩味を効かせたしょっぱい系のタルトです。少しだけトリュフの風味も効いていて、一口で食感と香りと味がすごいです。タルト生地も、そっと持たないとすぐに崩れてしまうほど薄く繊細!
・燻製チキンのミニハンバーグ
香ばしく燻製したチキンは、噛めば噛むほど旨みがたっぷり。サイズもミニサイズながら、大ぶりなチキンが入っていて満足感があります。
🍵 ティーセレクションも充実
キンプトンのティーは、紅茶はもちろん、日本茶まで豊富に揃っていますので、紅茶に馴染みがない、または日本茶好きの方にも喜んでいただけます。
ティーは120分制。ホットティーや日本茶はポットで提供されます。自由におかわりできるので、いろんな種類を楽しんでみましょう。そして、特にありがたいのが、グラス交換制ではないこと!例えば、アイスティーとあったかい日本茶。紅茶とコーヒー、紅茶の味比べなど…贅沢に楽しむことができました。友達と一緒に色々頼んで、お互い味見し合うのも楽しみ方の一つです。
ただし、テーブルは小さめなので、欲張りすぎは注意です🫖。
ティーはどれも美味しいですが、特に印象的だったのは…
・Hot Apple Spice(ホットアップルスパイス)
シナモンとクローブが香る、アップルティー。まさに“飲む秋”という言葉がぴったり。こちら個人的に大好きで、いつも一杯目に頼んでしまいます。

・美濃白川茶 特上煎茶
みたらし団子と一緒にいただいたら相性抜群。清らかな渋みと苦味が茶の甘さを引き締めてくれます。

・狭山茶池之屋園 紅ほうじ 香ばしいほうじ茶…に少し紅茶?のような、スモーキーな香りがする不思議なお味のほうじ茶。初めての味わいで印象的でした。

🪵 アフタヌーンティーの内容と価格
秋限定「栗と秋の味覚アフタヌーンティー “紅葉”」は、スタンダードプランとプレミアムプランの2種類。スイーツ一つ一つは小さめで、ボリュームは控えめです。
プラン | 内容 | 価格(税込・サービス料別) |
---|---|---|
スタンダード | ・スイーツとセイボリー ・120分のティーフリー | 平日7,000円 / 土日祝7,800円 |
プレミアム | ・スイーツとセイボリー ・プレミアムスイーツ「トリュフモンブラン」付き ・プレミアムドリンク「オータム レヴェリー」 ・120分のティーフリー | 平日9,800円 / 土日祝10,600円 |
※料金は、すべて消費税込み
※サービス料15%別となります。
ゆったり秋の午後を楽しむにはぴったりの時間です。
お店情報
- 名前:キンプトン新宿東京 District – Brasserie, Bar, Lounge
- アクセス:新宿駅・都庁前駅から徒歩10分程度
- 場所:東京都新宿区西新宿3-4-7
- 雰囲気:
店内は落ち着いた音楽と木の温もりに包まれており、大きな窓の外の景色を眺められる席、ゆったりとしたソファ席、テラスの開放的な席など色々。 - サービス:
常にスタッフが目を光らせており、比較的にスムーズにおかわりや、お皿の交換をしていただけます。混み合ってくると、お茶の提供が少しゆっくり目になるので注意。
まとめ|秋の香りに包まれる、至福のアフタヌーンティー
栗・りんご・さつまいもに、紅葉やどんぐり、パンプキン…
見た目も味も、たっぷり秋の、五感が満たされる体験でした。
キンプトン新宿東京のアフタヌーンティーは、季節ごとにテーマが変わるので、
行くたびに“新しい季節の香り”と出会えるのも魅力です。また、次のアフタヌーンティーが楽しみです。
過去のアフタヌーンティーはこちら。
こんにちは、FIKAです。今回は、東京・新宿にあるキンプトン東京(Kimpton Tokyo)で体験した、季節限定のアフタヌーンティーをご紹介します。ラグジュアリーホテルKIMPTON新宿東京キンプトン(KIMPTON)新[…]