寒さが深まる冬の訪れとともに、心も体も温まる“お茶時間”をもっと特別にしたい…そんな気分にぴったりなのが、2026年の「お茶・紅茶関連の福袋」です。今年もいくつか気になる福袋情報が出てきていますので、“紅茶・お茶好き”目線でまとめてみます。プレゼント用途にも、自分へのご褒美にも◎です。
1. 2026年お茶の福袋 ルピシア
日本の紅茶ファンにとって定番中の定番、ルピシア。お茶の福袋と言うと、ルピシアを浮かべる人も多いのではないでしょうか。
毎年「松・竹・梅」の3ランクで展開され、価格の約2倍相当のお茶が詰め込まれた大人気の福袋です。
特徴まとめ:
- 毎年恒例の「松・竹・梅」ランク(3,500円/5,400円/10,800円)で展開。
- 価格の約2倍相当のお茶が入るお得!!
- 紅茶・緑茶・烏龍茶・フレーバードなど、カテゴリーを選んで購入可能。
- ティーバッグ/リーフのタイプも選べる。
- 定番から季節限定まで幅広い茶葉を一度に楽しめる。
- 配送料500円が別途かかります。
おすすめタイプ:
いろんなお茶を試したい方、紅茶初心者にも◎。紅茶だけでなく、緑茶・烏龍茶・ハーブティーなど、好みに合わせてカテゴリを選べるのも魅力です。
紅茶好きなら「紅茶(フレーバード)」や「紅茶(ノンフレーバード)」タイプがおすすめ、初心者なら、手間がいらないティーバッグタイプがおすすめです。
オンラインでの購入は、こちら。
2. 2026年お茶の福袋 TWG Tea
シンガポール発の高級ティーブランド・TWG。
福袋は、毎年発売と同時に完売するほどの人気です。代表銘柄は、「1837ブラックティー」「フレンチアールグレイ」など。複雑優雅な香りは、ラグジュアリーな紅茶体験を叶えてくれるます。
特徴まとめ:
- 価格帯は少々お高めだが(8,800円・15,000円・39,000円)、金額に応じて豪華なティーセレクション。
- 金色・黄色のパッケージや、コットンティーバッグ高級感があり特別感あり。
- アールグレイを楽しむセット、TWGの定番を味わうセット、有名どころ+12種のアソートセットなど多種多様
- 数量限定で、オンラインでもすぐ完売する傾向あり。
おすすめタイプ:
高級感・上質な香りを重視する紅茶ファンに。自分へのご褒美としても、紅茶好きの方への贈り物としてもぴったりの福袋です。
TWG初心者には、Lucky Bag 紅茶人気TOP5セットがおすすめです。TWGと言えばこの銘柄!という「1837ブラックティー」「フレンチアールグレイ」「イングリッシュブレックファストティー」「ロイヤルダージリン」「ミッドナイトアワーティー」が入っています。(一箱には、ティーバッグが20個入っています)

もう少し、ディープに楽しみたい場合は、12種のアソートが含まれる15,000円のセットはいかがでしょうか。12種のアソートに加えて、「1837ブラックティー」「フレンチアールグレイ」のいずれかを選択することができます。私は、「フレンチアールグレイ」+12種アソートのセットを購入できました!

オンラインでの購入は、こちら。
TWGのティーについては、こちらでも紹介しているので、ご参照ください。
今回ご紹介するのは、世界中にファンを持つシンガポール発の高級ティーブランド 「TWG Tea」。その中でも1837 Black Tea・French Earl Grey・Silver Moonの3種類は「TWGといえばこれ!」といわれる人[…]
3. 2026年お茶の福袋 マリアージュ フレール(MARIAGE FRÈRES)
フランスの老舗紅茶ブランド、マリアージュフレールは、まるでパリのティーサロンをそのまま箱に閉じ込めたようなエレガンス。高級感あふれる黒い缶や、香り高いブレンドティーはファンの憧れ!
人気銘柄は、「マルコポーロ」「ボレロ」「ウェディングインペリアル」など。
特徴まとめ:
- 阪急百貨店オンラインストアで購入 or 年末年始店舗で直接購入可能。
- 価格帯は1万から(9,936円・19,980円・33,480円)と高めだが満足度が高い。
- 黒い缶に入った高級茶葉が象徴的。
- 福袋内容は缶入り・袋入りの組み合わせで、3種・6種・9種で展開。
- 香りが華やかで、フルーティー・バニラ系が中心。紅茶以外にも、緑茶、青茶、マテ茶の銘柄が含まれていることがあり。
おすすめタイプ:
香りと雰囲気を楽しみたい紅茶上級者に。
高級感あふれる黒い缶や、香り高いブレンドティーはファンの憧れ。
中には「マルコポーロ」「ボレロ」「ウェディングインペリアル」など人気銘柄が入ることもあります。
価格はやや高めですが、ひとつひとつの香りと味わいが深く、
一年のはじまりを特別な一杯で迎えたい方にぴったりです。
オンラインでの購入は、こちら。
マリアージュフレールについては、こちらでもご紹介しているので、ご参照ください。
マリアージュフレール(Mariage Frères)をご存知ですか?銀座を歩いていると、いきなりパリ!な雰囲気を醸し出す素敵な門構えのお店があります。マリアージュフレール(Mariage Frères)という名の看板のこちらのお店は、フラ[…]
4. 2026年お茶の福袋 ムレスナティー(MLESNA TEA)
スリランカ発のフレーバードティー専門ブランド、ムレスナティー。
“香りの魔術師”とも呼ばれるほど、華やかな香りと、紅茶への愛がたっぷりの不思議なポエムが書いてある可愛いパッケージが特徴です。福袋には、人気のキューブボックスシリーズや個包装ティーバッグがたっぷり。
特徴まとめ:
- 店舗にて年末年始に購入可能。
- 甘く優しい香りのフレーバーティーが中心。
- 「いちごバニラ」「白桃ジャスミン」などスイーツのような香りが多い。
- キューブボックス(ティーバッグ入り)、ミニ缶、ティーバッグなど種類が豊富。
- 福袋は手頃な価格帯で、たっぷり楽しめる内容。
- 個性的で華やかなパッケージもポイント。
おすすめタイプ:
フレーバーティー好き・香り重視派におすすめ。価格もお手頃で、紅茶初心者の方やプレゼント用途にもおすすめ。
福袋以外にも、香りに合わせて(アールグレイ、キャラメル、フルーツ、などなど)、シーンに合わせて(父に送る、母に送る、友達に、お誕生日、記念日などなど)、地域限定など、いろんな切り口でお茶を選ぶことができる、とても楽しいティーブランドです。
私は紅茶はアールグレイが好きなのですが、その中でもムレスナティーのアールグレイは香りが華やかで格別。特に、はんなり華やかなジャスミン系香りが香る「京都四条の香り」と、アールグレイの主張が激しい、名前も「メッチャアールグレイ」が一押しです。


オンラインでの購入は、こちら。
5. 2026年お茶の福袋 |おまけ ゴンチャ
実は、もう一つ気になっているお茶の福袋が、ゴンチャのフルーツティーのハピネスバッグ。
台湾発の人気ティーブランド「ゴンチャ(Gong cha)」。タピオカティーでおなじみですが、実は茶葉そのものの品質と香りにも定評があります。
近年は「おうちで楽しむゴンチャ」をテーマにした福袋も人気です。

特徴まとめ:
- 種類は8,200円の福袋1択。
- 福袋には、店舗ドリンクチケット+ティーバッグ+マグカップやグッズがセット。
- ゴンチャ初、3種のフルーツティーと、3種のドライフルーツのアソートセット。
- ドリンクチケット・トッピングチケットだけで約5,400円相当!
- オンライン販売:2025/11/18(木)12:00〜、店舗販売は2026/1/1〜
おすすめタイプ:
ティースタンド系が好きな方、お得に“飲み歩き+自宅ティー”を楽しみたい方。
こちらは、グッズが魅力的!フルーツティーをイメージしたバンダナや、赤い持ち手のマグカップがとにかく可愛い!


オンラインでの購入は、こちら。
※オンライン購入時は、会員登録が必要です。
🍰 まとめ
それぞれのブランドには、紅茶の個性と世界観があります。
- 新しいお茶に出会いたいなら → ルピシア
- 特別感・高級感を求めるなら → TWG
- 香りと優雅さを楽しみたいなら → マリアージュフレール
- 可愛さと香りのバリエーション重視なら → ムレスナティー
- ポップなグッズと共にカジュアルに楽しみたいなら → ゴンチャ
2026年の福袋シーズンも、どのブランドも数量限定。
気になる方は早めの予約がおすすめです。
新しい一年を、お気に入りの紅茶とともにスタートしませんか?
次回は、実際に購入した福袋の「開封レビュー」もお届けする予定です。お楽しみに!




